【出版社の皆様へ】「おみくじ本」出版企画のご相談
【出版社の皆様へ】「おみくじ本」出版企画のご相談
某大手出版社と約一年にわたって進めていた私の「おみくじ本」出版企画が、残念ながらコロナの影響等で、中止になってしまいました。
企画を引き継いで、私の「おみくじ本」を出版してくださる出版社(商業出版限定)の方がおられましたら、hiroyasu.sakahara@gmail.comまでご連絡をお願いいたします。
「おみくじ本」出版のために長年にわたる現地取材を行い、収集したおみくじも500体以上を数え、素材は十分に手元にあります(上画像参照 画像は収集品の一部です)。
北から南まで様々な種類のおみくじ500体以上を既に持っており、出版社側で改めて準備する必要はありませんので、ローコストで制作ができます。
出版企画に際して、私ならではの利点は以下の通りです。
●おみくじは私が実際に神社仏閣を参拝して収集したものですので、しっかりとした「現地取材」に基づいた紹介ができます。
(現地取材も行わず、取り寄せたおみくじや借りた写真を掲載しただけのような内容とは違います)
●「実物のおみくじ」500体以上が手元にありますので、掲載用に新規におみくじを準備する必要はありません。
(おみくじだけの貸し出しはいたしません。「私の著書」のために使用することが前提です)
●近年人気を集めているかわいい置物おみくじ(上画像参照)やかわいいマスコット付きのおみくじを中心に所蔵していますので、ビジュアル的にも楽しめる内容になります。
(単に見た目がかわいいだけではなく、私のもう一つのブログ「おみくじ図鑑」で紹介しているように、それぞれの神社仏閣と縁の深いモチーフであり、なぜそのような形のおみくじであるのか、しっかりと解説を加えることにより、読み応えのある内容になります)
おみくじの歴史や引き方の解説なども加え、しっかりとした「現地取材」に基づく、面白くて役に立つ内容をお約束いたします。
よろしくお願いいたします。
※これまでに神社仏閣専門家としてメディア出演実績多数あります。
おみくじの解説者としても、NHK「ごごナマ」、日本テレビ「スクール革命!」、フジテレビ「ノンストップ!」、朝日放送テレビ「キャスト」などで出演実績あります。
NHK「ごごナマ」
(おみくじの見方、全国各地のおみくじについて解説)
日本テレビ「スクール革命!」
(おみくじの見方、全国各地のおみくじについて解説)
フジテレビ「ノンストップ!」
(おみくじの歴史や見方、引き方、全国各地のおみくじについて解説)
朝日放送テレビ「キャスト」
(神社のおみくじとお寺のおみくじの違い、おみくじ発祥の地に解説)
J-WAVE「KURASEEDS」
(おみくじの歴史や見方、引き方、かわいいおみくじについて解説)
「女性自身」
(「開運おみくじ全国名鑑」と題したカラー6ページの特集記事で、おみくじの歴史や引き方、かわいい置物おみくじ20種とユニークな引き方のおみくじ5種の25種類のおみくじについて解説)
「ソフトバンクニュース」(記事はこちら ※外部リンク)
(おみくじの見方、引き方、かわいいおみくじ、ユニークなおみくじについて解説)
など多数。
« フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか?」 東京の神社仏閣 | トップページ | 「おみくじ専門ブログ」開設のお知らせ »
「お知らせ」カテゴリの記事
- フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか?」 鎌倉の神社仏閣(2022.03.09)
- ABEMA「ABEMA Prime」 黄金の鳥居、ガラスの鳥居(2022.01.24)
- フジテレビ「突然ですが占ってもいいですか?」 福岡の神社仏閣(2022.01.19)
- 日刊ゲンダイDIGITAL 寅年の開運寺、毘沙門天(2021.12.29)
- J-WAVE「KURASEEDS」 初詣の歴史、おみくじの歴史や見方、かわいいおみくじ(2021.12.28)
「おみくじ」カテゴリの記事
- J-WAVE「KURASEEDS」 初詣の歴史、おみくじの歴史や見方、かわいいおみくじ(2021.12.28)
- 【坂原弘康出演情報】12月28日(火)J-WAVE「KURASEEDS」(2021.12.27)
- ソフトバンクニュース おみくじの見方、引き方、東京の神社仏閣のおみくじ(2021.12.23)
- 「おみくじ専門ブログ」開設のお知らせ(2021.10.20)
- 【出版社の皆様へ】「おみくじ本」出版企画のご相談(2021.10.15)